京都 上七軒 旧 長谷川邸
室町時代から続く日本最古の花街にある“お茶屋発祥の地
京都、北野天満宮付近に位置し、北野天満宮の再建の際に残った資材を使い、7軒の茶屋を建てたことから、「上七軒」と呼ばれ、日本最古の花街として知られています。歌舞伎・芸妓・舞妓など日本の芸事の発祥の地でもあり、「旧 長谷川邸」は、「茶屋 長谷川」として250年間使われた歴史ある建物であり、日本のお茶屋文化の発祥とも言われています。当物件をFIDOが保有しており、ブランドコラボレーションによってその文化、価値を守り、高め続けていくことを目指します。
ARMANI/CASA
「ARMANI/CASA」と日本初の共同創造
1975年にジョルジオ・アルマーニにより設立された「ARMANI」は、「ミニマリズム」「タイムレスなエレガンス」「品質」を核に、約60年の伝統と高い信頼性を誇るブランドです。SDGsにも積極的に取り組み、ジョルジオ・アルマーニ自身が「京都文化に影響を受けた」と語るなど、上七軒との親和性から今回のコラボが実現。「ARMANI/CASA」の哲学を反映した唯一無二のブランドコンドミニアムを開発中です。
世界的建築家の招聘
日本の著名建築家によるデザイン監修
当物件の構造・設計デザインの監修は、日本が誇る世界的建築家を招聘しました。世界中から評価が高い日本の建築家をデザイン監修として迎えることで、上七軒・旧 長谷川邸を比類なき特別な空間に仕上げます。
2024年11月28日公式発表
様々なメディアで取り上げられ華々しくリリース
ARMANI/CASAと共同創造するプロジェクト「The Silence - Furnished by ARMANI / CASA」を公式発表し、コンドミニアム事業への本格的な参入を果たしました。この発表は、「NIKKEI COMPASS」をはじめとする多くのメディアに即座に取り上げられ、国内外で大きな注目と反響を呼びました。さらに本プロジェクトは、2025年夏に世界各国のプレスでも紹介される予定であり、国際的な関心がますます高まっています。
CONTACT
販売物件に関して詳しい情報を知りたいお客様、弊社からの提案やコラボレーションをご希望の法人様、
弊社への取材をご検討のメディアの皆様は、専用フォームよりお気軽にお問い合わせください。後日、担当者よりご連絡させていただきます。